2階建てバスと大邱(テグ)のストーリーをお楽しみいただける大邱シティーツアーバスはいかがですか?
様々なファシリティ施設を兼ね備えた大邱交通の要である東大邱駅から出発し、大邱国際空港、金光石通り、東城路、近代文化通り、イーワールド、コプチャン通り、アプ山展望台、寿城池、国立大邱博物館まで大邱の主要スポットを網羅して循環いたします。乗り降り自由型バスであり、ご希望の場所で降りて再び乗車、他の観光地まで移動することができます! 大邱は初めてという方や公共交通機関は難しいと心配する方々におすすめの商品です!
• シティーツアーバスは都心を循環するバスとして別途予約の必要なしに各乗降場から乗り降りが可能です。
• 大邱についての詳しい説明をご希望の方は車両内にある多国語案内機器をご利用ください。
コース案内
1. 東大邱駅(トンデグ駅)
• KTX、高速バス고などを利用することの出来る大邱交通の要の駅です。
• バス乗降場: 東大邱駅広場バス停横
2. 大邱国際空港
• 慶尚北道(キョンサンポクド)唯一の国際空港で、空港周辺には峨洋(アヤン)鉄橋、線路カフェなどがございます。
• バス乗降場: 空港市外バス停留場(2番ゲート前)
3. 三星(サムソン)創造キャンパス/オペラハウス
• 大邱サムスン創造経済団地は、グローバル企業であるサムスンの母体となったサムスン商会の昔の姿を再現し、都心の複合文化空間として、また市民の憩いの場として生まれ変わりました。周辺にはグルメ店やカフェ、遊び場、ファシリティ施設などが完備されており、ゆったりとしたヒーリングをお楽しみいただけます。
• バス乗降場: 三星創造キャンパス南門前
3. 金光石通り
• 韓国を代表する有名な90年代歌手である故金光石(キム グァンソク)の昔の面影と美しい歌詞が描かれた文化芸術街です。ユニークでどこか懐かしい壁画を鑑賞し、芸術家の工房で様々な文化芸術体験を楽しむことのできる通りです。
• バス乗降場: 寿城マディ病院前
5. 東城路(トンソンロ)
• 大邱を代表する繁華街として、ショッピングモールや百貨店を始めとして映画館や公演場、パブ、クラブなどが集まています。
• バス乗降場: ノボテルバス停留場横
6. 近代文化通り
• 青蘿(チョンラ)丘は大邱キリスト教が地域に根差して成長した中心地として100年以上前の旧宣教師宅が残されており、現在は医療宣教博物館として利用されています。
• バス乗降場: エルディスリージェントホテル前
7. 青蘿(チョンラ)の丘駅/西門市場
• 朝鮮時代の3大市場のうちの1つであった西門市場は、現在も繊維関連の品目を始めとし、ここにないものはないという程の規模を誇る市場です。横に位置する 達成(タルソン)公園は、韓国に現存する城郭の中で最も古い土城です。
• バス乗降場: 青蘿の丘駅1番出口
8. イーワールド(E-WORLD)&大邱頭流(トゥリュ)公園
• 文化芸術会館、野外音楽堂、観光情報センター、聖堂池、イーワールドなどが位置しています。
• バス乗降場: イーワールド出口広場の向かい
9. アンジランコプチャン通り
• 大邱に来たらホルモン! 美味しい大邱のホルモン焼き店たちが集結している通りとして、全国5大料理テーマ通りにも認定されています。リーズナブルな価格で美味しい味付きホルモンを味わうことができ、今日も世界各地から訪れる観光客の足が絶えない場所です。カフェ通りや散策路もあり、夜ごはんの後は散歩うをしながら大邱を見物するのがおすすめです。
• バス乗降場: ルムビニ幼稚園バス停留所横
10. アプ山展望台
• ケーブルカーに乗ってアプ山の頂上に位置する展望台に上ると、大邱の市街地と八公山を眺めることができます。
• バス乗降場: アプ山公園管理事務所の向かい
11. 寿城池(スソンモッ)
• 大邱を代表する観光地である寿城池(スソンモッ)は、音楽噴水を始めとし、ベンチや木々、散策路、遊園地などが集まった地帯として美しいカフェも多くヒーリングスポットとして人気を集めています。
• バス乗降場: 寿城ホテルの駐車場の前
12. 国立大邱博物館
• バス乗降場: 慶北高等学校正門前